常に相手の立場に
立って考え、行動する
産業営業部 第二営業課 K.C
2018年入社 営業職
常に相手の立場に
立って考え、行動する
産業営業部 第二営業課 K.C
2018年入社 営業職
主な業務は、自動車部品メーカーに対する営業担当をしています。
自動車内部で使用される電子部品や機械加工品等の提案、見積書の作成、納期管理等を行っております。
使用数量の多いもので月々何千~何万個使用される製品もある為、提案業務だけではなく、納期&在庫管理や仕入先&販売先の生産管理部門との連携がとても重要となります。
入社2年目より大型顧客の担当をしており、取扱う金額も大きく責任重大でもありますが、任せて頂いていることにやりがいを感じております。
取引先に新人、ベテラン関係なく、ヤシマキザイは信頼できると認識してもらえるように日々、言動とレスポンスに気を付けて対応しております。
自動車に使用される部品を多く取り扱っている為、販売数量が多く、納期管理や不具合対応には日々苦労しております。
不具合を出さない事が一番大切ですが、万が一出してしまった場合、非常に大きな問題になる為、製品の品質については常に細心の注意を払っております。
就活中は特定の商材に捉われず、多様な商材を取り扱える商社を探していました。
様々な商社の選考を受けていく中で、若手でもチャレンジできる環境が揃っている事、内定前の先輩社員との座談会で社員の方や会社とフィーリングが合った事(直感)から入社を決めました。
若手でもやる気があれば、新しい事に挑戦できる環境が魅力だと思います。
また部所関係なく社員同士、仲が良いことも魅力だと思います。
業務後は、部所関係なく社内の人とご飯に行くことが多いです。
また社内のフットサル部に所属している為、参加するのも楽しみのひとつです。
週末はスポーツをしたり、キャンプに行ったりとアクティブに過ごしています。
8:00 出社 |
電車の混雑時間を避けて余裕をもって仕事できるように朝早く出社します。 |
---|
9:00 始業 |
その後、作成したリストの中から優先順位をつけて対応していきます。 |
---|
10:00 資料作成 受注入力 |
午後に訪問する取引先へのPR資料や打ち合わせ資料の作成をします。 |
---|
11:30 取引先へ移動 |
場所に応じて電車や車で移動します。
遠方の取引先へ訪問する際は、新幹線+タクシー or レンタカーなんてこともあります。 |
---|
12:30 昼食 |
なるべく訪問する場所の近くでお昼を取るようにしています。 |
---|
13:30 取引先訪問 |
午前中に作成した資料を基に打ち合わせをします。
この日は1件の訪問のみです。 |
---|
15:30 帰社 |
打合せする内容にもよりますが、大体1~1.5hは取引先と話をします。 |
---|
16:00 事務作業 |
外出中に取引先からのメールや電話の対応をします。 |
---|
18:00 退社 |
後輩&先輩社員とご飯に行ったり、ジムに行ったりと終業後の時間は有意義に使ってます。 |
---|
ヤシマキザイは鉄道分野だけではなく、自動車や医療、防衛など様々な業界と関わる事が出来ます。
また社員同士の仲も良く、若手が活躍できる環境が揃っています。
そんなヤシマキザイを若手代表として一緒に引っ張って行きましょう!